| Books ブログで紹介してきた本をまとめています。 
 *著者* 【あ】 芥川竜之介:河童(岩波文庫)
 東浩紀:動物化するポストモダン オタクから見た日本社会(講談社現代新書)
 乙一:GOTH/失はれる物語(角川文庫)
 きみにしか聞こえない/失踪HOLIDAY(角川スニーカー文庫)
 死にぞこないの青/暗いところで待ち合わせ/小生物語(幻冬舎文庫)
 夏と花火と私の死体/天帝妖狐/平面いぬ/暗黒童話/ZOO 1・2(集英社文庫)
 【か】 上遠野浩平:事件シリーズ(講談社ノベルス)
 ブギーポップシリーズ(電撃文庫)
 しずるさんシリーズ(富士見ミステリー文庫)
 神田久男:イメージとアート表現による自己探求(ブレーン出版)
 京極夏彦:姑獲鳥の夏(講談社文庫)
 紅玉いづき:ミミズクと夜の王/MAMA/雪蟷螂(電撃文庫)
 甲田学人:Missingシリーズ(電撃文庫)
 【さ】 時雨沢恵一:学園キノシリーズ(電撃文庫)
 【た】 滝本竜彦:ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ(角川文庫)
 太宰治:人間失格(岩波文庫)
 【な】 西尾維新:ニンギョウがニンギョウ/世界シリーズ(講談社ノベルス)
 xxxHOLIC アナザーホリック ランドルト環エアロゾル(講談社)
 偽物語 上・下(講談社BOX)
 DEATH NOTE アナザーノート ロサンゼルスBB連続殺人事件(集英社)
 【は】 はやみねかおる:虹北恭助シリーズ/赤い夢の迷宮[勇嶺薫名義](講談社ノベルス)
 ぼくと未来屋の夏(講談社ミステリーランド)
 【ま】 舞城王太郎:好き好き大好き超愛してる。(講談社文庫)
 松原秀行:パスワードシリーズ(青い鳥文庫)
 レイの青春事件簿シリーズ(YA!ENTERTAINMENT)
 村上春樹:世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(新潮社)
 森博嗣:S&Mシリーズ/まどろみ消去(講談社文庫)
 悪戯王子と猫の物語 Fables of Captain Trouble with Cat*illustrated byささきすばる(講談社)
 森見登美彦:夜は短し歩けよ乙女(角川文庫)
 【や】 【ら】 【わ】 【A】 Agatha Christie:そして誰もいなくなった(ハヤカワ文庫)
 Adelbert von Chamisso:影をなくした男(岩波文庫)
 Alexandre Dumas fils:椿姫(岩波文庫)
 Beaumarchais:セビーリャの理髪師(岩波文庫)
 Bertolt Brecht:三文オペラ(岩波文庫)
 Charles J.H. Dickens:クリスマス・カロル(新潮文庫)
 Edgar Allan Poe:黒猫・黄金虫(新潮文庫)
 黒猫・モルグ街の殺人(岩波文庫)
 Francoise Sagan:悲しみよ こんにちは/ブラームスはお好き(新潮文庫)
 Franz Kafka:変身・断食芸人(岩波文庫)
 Hans Christian Andersen:絵のない絵本(岩波文庫)
 Herbert George Wells:透明人間(岩波文庫)
 Ivan Sergeyevich Turgenev:初恋(岩波文庫)
 Jean Nicolas Arthur Rimbaud:地獄の季節(岩波文庫)
 Jennifer Bassett:The Phantom of the Opera(OXFORD)
 Johann Wolfgang von Goethe:ファウスト(岩波文庫)
 Lev Nikolajevich Tolstoj:トルストイ民話集 イワンのばか(岩波文庫)
 Nikolai Gogol:外套・鼻(岩波文庫)
 Sigmund Freud:精神分析入門(岩波文庫)
 Sophokles:オイディプス王(岩波文庫)
 Ursula Kroeber Le Guin:ゲド戦記シリーズ(岩波書店)
 William Shakespeare:マクベス(白水Uブックス)
 
 
 
 *編者他* :北欧神話(岩波文庫)
 池田香代子・C.ダグラス・ラミス:世界がもし100人の村だったら(マガジンハウス)
 小林正弥・上村雄彦:世界の貧困問題をいかに解決できるか(現代図書)
 小谷英文:現代のエスプリ グループセラピィの現在(ぎょうせい)
 道又爾・北崎 充晃・大久保街亜・今井久登・山川恵子・黒沢学 :認知心理学 知のアーキテクチャを探る(有斐閣アルマ)
  三井宏隆・増田真也・伊東秀章:レクチャー「社会心理学」U 認知的不協和理論 知のメタモルフォーゼ
 村上和夫・長田佳久・河東田博:たのしみを解剖する アミューズメントの基礎理論(現代書館)
 
 
 
 |